ほけん工房アスク

newsお知らせ

「ビジネスケアラー」とは、働きながら家族等の介護に従事する人を指す言葉です。「ワーキングケアラー」と呼ばれることもあり、基本的には専業で仕事をしながらも、家族の介護をしなければならない人を対象としています。

従来の家族介護は、いわゆる「専業主婦の妻」によって行われるのが一般的でした。しかし、近年は共働き世帯の増加により、家族介護の担い手が、仕事を持つ実子や配偶者へシフトしています。

その結果、働きながら介護を続けるビジネスケアラーの増加は、日本全体の大きな社会問題となっています。

ビジネスケアラーの支援を行うためには、業務体制の改善や人員確保といった施策が必要であり、ある程度のコストもかかります。そこで、厚生労働省では、仕事と育児・介護を両立できる職場環境づくりを目的とした「両立支援等助成金」が取り扱われています。

両立支援等助成金の条件や内容は、毎年細かく変化しているため、最新の情報をもとに手続を進める必要があります。厚生労働省から、支給申請の手引きが公開されているので、事前にチェックしておくと良いでしょう。

カテゴリー

お知らせ 掲載情報

タグ

contactお問い合わせ

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。